DAILY CARE

ブログ

知らないうちに髪ヤケド?!髪に優しいドライヤーの使い方を解説

みなさんは髪を洗った後やスタイリングをする時に、ドライヤーやヘアアイロンを使っていると思いますが、その際に気を付けなければならないのが、髪に与える熱の影響です。

実は、ドライヤーやヘアアイロンで髪に熱を加えることで、髪ヤケドが引き起こされることがあります。

髪ヤケドとは?

髪ヤケドとは、髪の毛が高温によってダメージを受け、傷んでしまう状態を指します。

髪自体は皮膚と異なり神経が通っていないため、熱さを感じることはありません。

そのため、私たちは無意識に髪に高温のドライヤーをかけ続け、結果的に髪の内部や表面がダメージを受けてしまうのです。

髪ヤケドの主な原因

髪ヤケドの一番の原因は、ドライヤーやアイロンの高温です。

健康な髪であれば、約60~70度の熱に耐えられますが、すでにダメージが蓄積された髪では、その温度でも髪を傷める原因になります。

実際に、吹き出し温度が約120度にも達する高出力タイプのドライヤーを使用している人が多く、その高温が髪の表面にダメージを与え、キューティクルが溶けて隙間が塞がります。

すると、髪は呼吸できなくなり、ハリやコシを失い、乾燥しやすくなったり、ツヤがなくなったりします。

さらに、髪はタンパク質からできているため、熱によってタンパク質が変性し、髪が硬くなってしまいます。

このため、ゴワゴワした質感や、くせ毛のような仕上がりになることがあります。

どうして髪に熱を加え続けてしまうのか?

髪は皮膚と違って神経が通っていないため、熱さを感じません。

そのため、ドライヤーを使っている間に髪ヤケドが進行していることに気づかず、連日高温で髪を乾かし続けてしまう人が多いのです。

特に、時間がないときや急いでいるときに、ついつい高温で髪を乾かしてしまいがちですが、それが髪にとっては大きなダメージとなります。

髪には自己治癒力がないため、一度ダメージを受けるとそのまま放置しているとどんどん状態が悪化してしまいます。

髪の健康を守るためにも、日々のドライヤーの使い方を見直すことが重要です。

髪ヤケドを防ぐためのポイント

では、髪ヤケドを防ぐためにはどうすればよいのでしょうか?

以下のポイントを守ることで、髪への熱ダメージを最小限に抑えることができます。

  1. シャンプー後は水分をしっかり取る

    シャンプー後は、吸水性の高いタオルを使って髪の水分をしっかりと取りましょう。

    髪が濡れた状態でドライヤーを使うと、長時間熱を加える必要があるため、髪がダメージを受けやすくなります。

    タオルで軽く水分を取るだけでも、ドライヤーの使用時間が短縮でき、髪にかかる負担が減ります。

  2. ドライヤーは髪から離して使用

    ドライヤーを使用する際は、肘を曲げずに髪から少し離れた位置で使うようにしましょう。

    髪に近づけすぎると、熱が集中してダメージが大きくなります。適切な距離を保ち、髪全体を均等に乾かすよう心がけてください。

  3. 頭皮が熱いと感じたらすぐに離す

    ドライヤーを使っているときに頭皮が熱く感じたら、それは髪ヤケドをしているサインかもしれません。

    すぐにドライヤーを髪から離して、冷却を行いましょう。

  4. 根元から毛先にかけて乾かす

    髪を乾かす際は、根元から毛先に向かって乾かすことが大切です。

    根元に熱を与え、毛先は最後に乾かすことで、髪全体に均等に熱が行き渡り、ムラなく乾かすことができます。

  5. 髪が8割ほど乾いたら冷風を使う

    髪が8割ほど乾いたら、ドライヤーを冷風に切り替えましょう。

    冷風を当てることで、髪のキューティクルが引き締まり、ダメージを防ぐことができます。

    冷風で仕上げると、ツヤ感もアップし、髪の状態が良くなります。

さらに効果的な方法

ドライヤーの使用以外にも、髪を健康に保つためのポイントがあります。

例えば、低温ドライヤーを使うことも効果的です。

低温ドライヤーは髪に優しく、熱ダメージを抑えることができます。

また、髪はタンパク質でできているため、タンパク質を豊富に含む食品(肉、魚、卵、大豆食品など)を摂取することも髪に良い影響を与えます。

健康な髪を育てるためには、内側からのケアも大切です。

まとめ

 

髪ヤケドを防ぐためには、日々のドライヤーの使い方を見直し、髪に優しい方法を実践することが重要です。

髪に熱を加える際は、髪の健康を守るために少し意識を変えるだけで、大きな差が生まれます。

髪が傷んでから後悔する前に、今すぐ実践できるポイントを取り入れて、美しい髪をキープしてくださいね。

また、SNSでもヘアケアや美容に関する情報を随時更新しているので、ぜひチェックしてみてください!

 

SNSも随時更新しているので
是非チェックしてみて下さい★

 

◼︎アクセス

-KOKO-原宿
150-0001
東京都渋谷区神宮前3-27-15 FLAG 2S
【JR原宿駅 竹下口】徒歩6分
【東京メトロ 明治神宮前駅】徒歩5分
☎️03-6459-2102
https://www.instagram.com/koko_hair_official/

-KOKO-本八幡
千葉県市川市南八幡4-6-22-2F
【JR本八幡駅】徒歩30秒
【新宿線本八幡駅】徒歩2分
☎️047-376-5171
https://www.instagram.com/koko.motoyawata/

#ルーツカラー
#ケアカラー
#ケアブリーチ
#カラーリング
#ヘアスタイル
#ヘアケア
#原宿
#本八幡
#美容室

一覧へ戻る