DAILY CARE

ブログ

外国製のシャンプーって、日本人の髪に合うの?

海外のシャンプーって、見た目がオシャレだったり、香りが好みだったり、外国人みたいな髪質に憧れて使ってみたくなること、ありますよね。

でも、実際に使ってみて「あれ?なんか合わないかも…?」と感じたことがある人も多いと思います。

じゃあ、なぜそう感じるのか。理由をちょっとだけ分かりやすく説明していきます。

泡立ちが悪いのはなぜ?

外国製のシャンプーを使ってみると、「泡立ちがイマイチ…」と感じることがあります。

これは、日本の水道水が“軟水”、海外(特に欧米)の水が“硬水”であることが関係しています。

硬水にはカルシウムやマグネシウムといったミネラルが多く含まれていて、髪に残りやすくなります。

そのせいで、ゴワついたり、ベタついたり、逆にパサついたりと感じることもあります。

日本のシャンプーは軟水で使うことを前提に作られているので、泡立ちや洗浄力がバランス良く感じられるようになっているんです。

海外製を使うときは、こういった水の違いも考慮が必要なんですね。

頭皮に合うのかどうか

オーガニック系のシャンプーで、成分が優しめのものなら、外国製でも日本人の頭皮に合うことがあります。

でも、洗浄力が強いものは要注意。欧米の人は日本人よりも皮脂の分泌が多いため、しっかり皮脂を落とすように作られています。

その結果、日本人の繊細な肌には強すぎて、かゆみやフケの原因になってしまうことも。

肌がつっぱったり乾燥を感じたりする人も少なくありません。

シャンプーって香りやパッケージも大事だけど、結局のところ「自分の髪と頭皮に合うかどうか」が一番大事です。

もちろん、外国製でも日本市場向けに作られているものや、日本人の髪質を考えて開発された商品であれば、問題なく使えることもあります。

-KOKO-では、ゲスト一人ひとりの髪や頭皮の状態をしっかり見極めて、できるだけフィットするアイテムをセレクトしています。

カットだけのご来店も大歓迎なので、ぜひ気軽にご相談くださいね。お待ちしています♪

-KOKO-原宿
150-0001
東京都渋谷区神宮前3-27-15 FLAG 2S
【JR原宿駅 竹下口】徒歩6分
【東京メトロ 明治神宮前駅】徒歩5分
☎️03-6459-2102
https://www.instagram.com/koko_hair_official/

-KOKO-本八幡
千葉県市川市南八幡4-6-22-2F
【JR本八幡駅】徒歩30秒
【新宿線本八幡駅】徒歩2分
☎️047-376-5171
https://www.instagram.com/koko.motoyawata/

#ルーツカラー
#ケアカラー
#ケアブリーチ
#カラーリング
#ヘアスタイル
#ヘアケア
#原宿
#本八幡
#美容室

一覧へ戻る