2025.04.06
デジタルパーマを知っていますか?普通のパーマとデジパの違いメリットデメリットを教えちゃいます♪

「デジタルパーマ」っていう言葉、よく耳にすると思います。
なんとなく知ってる人も多いと思いますが、改めて簡単に説明してみます!
デジタルパーマは、薬剤と熱の力を使ってかけるパーマです。
熱を使うことで、髪にカールの形を“記憶”させることができるので、パーマの持ちがすごく良いのが特徴です。
施術の流れは縮毛矯正とけっこう似ています。
違いとしては、まっすぐにするか、カールやウェーブを作るかの違いですね。イメージとしては、「カール版の縮毛矯正」と思ってもらえるとわかりやすいかもしれません。
持続力は、いわゆる普通のパーマの2〜3倍くらい。
たとえば、毛先にワンカールだけ入れたい時や、大きめでゆるいカールを出したい時なんかにはぴったりです。
今までのパーマだとすぐに取れちゃっていたようなデザインも、長く楽しめます。
そして何より嬉しいのが、毎日のスタイリングがとても楽になること。
忙しい朝でも、さっと整えるだけでまとまってくれるのはうれしいですよね。
デジタルパーマが特に向いているのは、こんな方です:
・パーマがかかりにくい、もしくはすぐに取れてしまう方
・とにかく長持ちするパーマが欲しい方
・毎日のスタイリングをできるだけ簡単にしたい方
・髪が硬かったり、クセが強い方
・ボリュームが出にくい、猫っ毛の方(ふんわり感が出やすくなります)
ただし、デジタルパーマにも注意点はあります。
たとえば、細かいウェーブを出すのはちょっと苦手だったり、根元からはパーマをかけられなかったりします。
また、髪がかなり傷んでいたり、毛先が細くなっている場合は、カールがうまく出ずにチリつくこともあります。
「デジタルパーマって傷むの?」という質問もよくいただきますが、パーマによるダメージは、カットの仕方や髪の状態次第でかなり軽減できます。
だからこそ、自分の髪をよくわかってくれている美容師さんに相談しながら決めるのが一番です。
「こうなりたい」「これだけは避けたい」など、遠慮なく話してくださいね。
髪質や履歴に合わせて、ベストな方法を一緒に見つけましょう。
もちろん、カットだけでのご来店も大歓迎です。
気になる方はぜひ一度試してみてください。
ご来店お待ちしております。
SNSでもスタイルや最新情報をアップしているので、よかったらそちらもぜひチェックしてみてください。
ご来店お待ちしています♪
-KOKO-原宿
150-0001
東京都渋谷区神宮前3-27-15 FLAG 2S
【JR原宿駅 竹下口】徒歩6分
【東京メトロ 明治神宮前駅】徒歩5分
03-6459-2102
https://www.instagram.com/koko_hair_official/
-KOKO-本八幡
千葉県市川市南八幡4-6-22-2F
【JR本八幡駅】徒歩30秒
【新宿線本八幡駅】徒歩2分
047-376-5171
https://www.instagram.com/koko.motoyawata/
#ルーツカラー
#ケアカラー
#ケアブリーチ
#カラーリング
#ヘアスタイル
#ヘアケア
#原宿
#本八幡
#美容室