DAILY CARE

ブログ

夏こそスッキリ洗いたい!でも「洗いすぎ」には注意

暑い季節になると、汗もかくし、頭皮のベタつきも気になってきますよね。
「とにかくスッキリしたい!」と、ついシャンプーの回数が増えてしまう方も多いと思います。

でも実は
シャンプーのやりすぎは、頭皮と髪にとって大きな負担になってしまうんです!

シャンプーしすぎるとどうなるの?

まず、頭皮にはもともと皮脂があります。
この皮脂は「汚れ」と思われがちですが、実は大切な役割があるんです。
皮脂は、頭皮を乾燥から守り、外からの刺激からバリアのように守ってくれています。

ところが、シャンプーをしすぎて皮脂を必要以上に取りすぎてしまうと、体は「皮脂が足りない!」と判断して、逆に皮脂をたくさん分泌するようになります。

すると
皮脂が過剰になって毛穴が詰まりやすくなり、髪の生え始めを邪魔してしまう。
結果、毛根が弱くなり、抜け毛や細毛の原因になることもあるんです。

また、皮脂が多い状態が続くと、酸化してニオイの元になったり、雑菌が繁殖して頭皮トラブルを引き起こすリスクも高まります。

さらに、皮脂だけでなく、頭皮表面の**保湿成分層(角質層)まで失われてしまうと、乾燥が進み、フケやかゆみが出やすくなったり、頭皮の新陳代謝が低下してしまいます。

つまり、洗いすぎるほど頭皮環境はどんどん悪化してしまうんです。

「清潔=ゴシゴシ洗う」ではない!

実は、汗やホコリ、空気中のちりなどは、水のシャワーだけでもかなり落とせるんです。
本当に落としにくいのは「皮脂」だけ。
だから、温水シャワーで優しくすすぐだけでも、十分きれいにできます。

髪の汚れも、こすらなくても泡の力だけで落とせます。
シャンプーを使うときは、髪を洗うというより地肌を優しく洗うイメージで◎!

ゴシゴシこすると、逆に髪のキューティクルを傷つけてしまうので注意しましょう。

頭皮マッサージで血行アップ!

シャンプーの時には、
・ほぐす
・押す
・引き上げる
・軽くたたく
といった頭皮マッサージを取り入れるのがおすすめです♪

これをすることで、頭皮の血流が良くなり、毛根にしっかり栄養が届くようになります。
続けていくと、髪にハリやコシが生まれ、健康的な髪が育ちやすい環境が整っていきますよ^^

じゃあ、シャンプーはどれくらいがいいの?

基本は1日1回で十分です。
しかも、しっかりゴシゴシ洗う必要はありません!

どうしてもベタつきが気になる場合は、朝はぬるま湯だけで流す、夜にしっかりシャンプーする、といった方法もおすすめです。

汗をたくさんかいた日でも、泡立てたシャンプーで優しく地肌を洗い、たっぷりの温水で流すだけで十分きれいになります♪

・汗やホコリなら水でも落とせる!
・皮脂を落としすぎないために、温水&優しいシャンプーを
・地肌をマッサージしながら洗うのがポイント
・シャンプーは基本1日1回、やりすぎないことが大切!

夏の頭皮トラブルは、洗いすぎによるダメージがきっかけになることも多いので、
ぜひ正しいシャンプー習慣で健康な髪と頭皮を守りましょう♪

髪や頭皮のお悩みがある方は、いつでもお気軽にご相談ください^^
カットだけでのご予約も大歓迎です!ぜひ一度体験してみてくださいね。

皆さまのご来店を心よりお待ちしております!

SNSでもケア情報やスタイル紹介をアップしているので、よければチェックしてみてください^^

-KOKO-原宿
150-0001
東京都渋谷区神宮前3-27-15 FLAG 2S
【JR原宿駅 竹下口】徒歩6分
【東京メトロ 明治神宮前駅】徒歩5分
☎️03-6459-2102
https://www.instagram.com/koko_hair_official/

-KOKO-本八幡
千葉県市川市南八幡4-6-22-2F
【JR本八幡駅】徒歩30秒
【新宿線本八幡駅】徒歩2分
☎️047-376-5171
https://www.instagram.com/koko.motoyawata/

#ルーツカラー
#ケアカラー
#ケアブリーチ
#カラーリング
#ヘアスタイル
#ヘアケア
#原宿
#本八幡
#美容室

一覧へ戻る