2025.09.03
迷ったら読んで!ストレートパーマと縮毛矯正、あなたに合うのはどっち?

「髪をまっすぐにしたい!」と思ったときに目にするのが「ストレートパーマ」と「縮毛矯正」。
名前は似ていても、この2つは施術内容や効果、仕上がりに違いがあります。
今回は、「自分に合ったメニューがわからない」「髪のうねりや広がりに悩んでいる」という方に向けて、両者の違いやそれぞれのメリット・デメリットについて、美容師の目線で分かりやすく解説します♪
■ そもそも、どちらも「まっすぐにする」技術です
ストレートパーマも縮毛矯正も、髪のうねりや広がりを抑えて、扱いやすくまっすぐに近づける施術です。
ただし、大きく違うのは《アイロンの熱を加えるかどうか》。
-
ストレートパーマ
→ 薬剤の力だけで髪をまっすぐに整える -
縮毛矯正
→ 薬剤 + アイロンの熱でしっかりクセを伸ばす
この「熱」の工程があるかどうかで、仕上がりや持続力に差が出てきます。
■ 施術の流れの違い
【ストレートパーマの工程】
-
1剤で髪の内部の結合を緩める
-
軽くコーミングなどで整える
-
2剤で髪の形を固定する
【縮毛矯正の工程】
-
1剤で結合を緩める
-
ストレートアイロンで髪を丁寧に伸ばす
-
2剤でストレートの状態を固定する
縮毛矯正はアイロンで熱を加えるため、よりしっかりとしたストレートヘアに仕上がります。
■ 向いている髪質・お悩みは?
【ストレートパーマが向いている人】
✔ 以前かけたパーマを落としたい
✔ 軽いクセや広がりを抑えたい
✔ 自然なストレートが好き
✔ 髪への負担をなるべく少なくしたい
【縮毛矯正が向いている人】
✔ 強いクセ毛で悩んでいる
✔ 湿気や雨の日に髪が爆発する
✔ 表面のうねりやチリつきが気になる
✔ とにかくしっかりストレートにしたい!
■ 時間とダメージ、どれくらい違う?
施術時間の目安は、髪の長さや量にもよりますが…
-
ストレートパーマ:60分〜90分程度
-
縮毛矯正:120分〜180分以上かかることも
また、熱処理を行う縮毛矯正のほうが髪へのダメージはやや大きめ。
ただし、近年では薬剤の進化により、ダメージを抑えながら仕上げることも可能になっています♪
■ 迷ったら、美容師に相談を!
「クセは気になるけど、どっちを選べばいいのか分からない…」
そんな時こそ、ぜひ美容師にご相談ください!
髪の状態やクセの強さ、仕上がりのイメージをしっかり伺った上で、あなたに合ったメニューをご提案します。
無理に縮毛矯正を勧めることはありませんし、「前髪だけ矯正したい」「ボリュームだけ抑えたい」などの細かい希望もお気軽に伝えてくださいね♪
■ まとめ
比較項目 | ストレートパーマ | 縮毛矯正 |
---|---|---|
アイロンの使用 | なし | あり |
施術時間 | 約1〜1.5時間 | 約2〜3時間 |
向いている髪質 | 軽いクセ、パーマ落とし | 強いクセ、広がる髪 |
ダメージ | 比較的少なめ | 熱の分だけ負担が大きい |
持続性 | 数週間〜1ヶ月程度 | 数ヶ月〜半年程度 |
「まっすぐにしたい」というゴールは同じでも、手段や仕上がりの雰囲気は異なります。
髪質やライフスタイルに合った方法で、日々のお手入れがラクになると嬉しいですよね♪
気になる方は、ぜひ一度【-KOKO- 】までご相談ください。
あなたの髪の状態に合わせて、ホームケアのアドバイスやサロンメニューをご提案いたします♪
ご来店お待ちしております。
-KOKO-原宿
150-0001
東京都渋谷区神宮前3-27-15 FLAG 2S
【JR原宿駅 竹下口】徒歩6分
【東京メトロ 明治神宮前駅】徒歩5分
03-6459-2102
https://www.instagram.com/koko_hair_official/
-KOKO-本八幡
千葉県市川市南八幡4-6-22-2F
【JR本八幡駅】徒歩30秒
【新宿線本八幡駅】徒歩2分
047-376-5171
https://www.instagram.com/koko.motoyawata/
#ルーツカラー
#ケアカラー
#ケアブリーチ
#カラーリング
#ヘアスタイル
#ヘアケア
#原宿
#本八幡
#美容室