2025.01.11
プリン状態でセルフカラーすると色ムラができる?解決策と美容院で染めるメリットを解説
「セルフカラーでプリンを染めたいけど、ムラになるのが心配…」
そんなあなたへ。今回は、プリン状態の髪をセルフカラーで染める際の注意点と、美容院で染めるメリットについて、美容師の視点から解説します。
なぜプリン状態の髪はセルフカラーでムラになりやすいの?
プリン状態の髪は、根元の黒い部分(新生毛)と、すでに染まっている部分(既染部)で髪質が異なります。
そのため、同じカラー剤を使うと、根元は明るく染まりやすく、毛先は色が入りづらいということが起こります。
さらに、市販のカラー剤は、一般的に黒髪を明るくするための成分が強く配合されています。
そのため、すでに染まっている毛先にまで同じ薬剤を使うと、髪が傷んでしまったり、色味が不自然になったりすることがあります。
セルフカラーでムラなく染めるための3つのポイント
セルフカラーでムラなく染めるのは難しいですが、以下の3つのポイントを守れば、よりきれいに仕上がります。
- 自分に合ったカラー剤を選ぶ: 髪の長さやダメージ具合、希望の色味に合わせて、適切なカラー剤を選びましょう。
- 塗り分けを意識する: 根元と毛先で塗り分けることで、ムラになりにくくなります。
- 放置時間を守る: 放置時間が長すぎると、髪が傷んだり、色が入りすぎたりすることがあります。
美容院で染めるメリット
美容院で染める最大のメリットは、プロの技術による美しい仕上がりです。
- 髪質やダメージに合わせて薬剤を選んでくれる
- ムラなく綺麗に染めてくれる
- 色持ちが良い
- 髪に関する悩みを相談できる
セルフカラーと美容院で染めるの、どっちを選ぶべき?
セルフカラーは手軽で経済的ですが、ムラになったり、髪を傷めてしまうリスクがあります。
一方、美容院で染めるのは費用がかかりますが、プロの技術で美しい仕上がりになります。
どちらを選ぶかは、あなたの髪の状態や、仕上がりに求めるものによって異なります。
もし、完璧な仕上がりを求めるなら、美容院でのカラーがおすすめです。しかし、手軽に髪色を変えたいという場合は、セルフカラーも選択肢の一つです。
まとめ
プリン状態の髪をセルフカラーで染める際は、ムラになる可能性があることを理解し、注意深く行いましょう。
美しい髪色を長く楽しみたい場合は、美容院で染めることをおすすめします。
参考にしてみて下さい♪
SNSも随時更新しているので
是非チェックしてみて下さい★
◼︎アクセス
-KOKO-原宿
150-0001
東京都渋谷区神宮前3-27-15 FLAG 2S
【JR原宿駅 竹下口】徒歩6分
【東京メトロ 明治神宮前駅】徒歩5分
03-6459-2102
https://www.instagram.com/koko_hair_official/
-KOKO-本八幡
千葉県市川市南八幡4-6-22-2F
【JR本八幡駅】徒歩30秒
【新宿線本八幡駅】徒歩2分
047-376-5171
https://www.instagram.com/koko.motoyawata/
#ルーツカラー
#ケアカラー
#ケアブリーチ
#カラーリング
#ヘアスタイル
#ヘアケア
#原宿
#本八幡
#美容室